サービス業の中国語フレーズ(中国文化・習慣)

ハイ・パートナーズ > サービス業の中国語フレーズ(中国人観光客編) > 中国文化・習慣「中国の食事のマナー」

和文化体験屋敷 忍者堂 Ninja-Do

 


百貨店やショッピングセンター・ホテルなど実績多数。中国語ホームページもハイ・パートナーズが承ります。
詳しくはこちらをご覧ください。

基礎知識

中国語ってどんな言語?一般に言われている中国語とは?

四声と拼音(ピンイン、pīnyīn)

中国語には日本語にない「四声(しせい)」という発音(抑揚)があります。また、中国語発音表記のためにアルファベトを用いた「拼音(ピンイン、pīnyīn)」があります。共に中国語を学習するためには必須です。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。

※本コンテンツに対するご質問、語学のご質問などは受け付けておりません。ご了承ください。


ライブラリー

中国の食事のマナー

 

 中国人にとって食事はとても大切なコミュニケーションの場です。ここで、大切な商談がまとまったり、決裂したりするのも珍しい事ではありません。かといって、堅苦しいテーブルマナーは気にしなくても大丈夫です。最初にホストが料理をお客の小皿に取り分けます。一通り頂いたら、後は自分で気に入った料理を取って食べてください。ただし、客が出された大皿料理をすべて平らげるのはマナー違反。なぜなら、ホストはお客が満腹になり食べきれないほどの料理とお酒を用意するのが礼儀だからです。全ての皿を食べきってしまうと、足りなかったという意味になってしまいます。また、嫌いな物、苦手な物は予めはっきりと伝えましょう。何も言わずに口をつけないでいると、不満に思っているのか遠慮しているのか中国人には分かりません。苦手は苦手とはっきりいい、美味しい時には、大袈裟なくらいに褒めてちょうど良いバランスです。不要な気遣いは、反って相手に気をもませる事となります。

2009年3月記。情報が古くなっている場合があります。予めご了承ください。

中国語フレーズリスト

▲ このページのトップへ